ナチュラルでシンプル、だけどしっかりトレンドも抑えた
アパレルブランド「ikka(イッカ)」。
上質なのにプチプラで、LADIES・MENS・KIDSまで揃う
ikka(イッカ)を愛用している方も多いのではないでしょうか。
しかし、シンプルな服の「ださい」「こなれ感」は紙一重。
何も考えずにただ着るだけでは、お気に入りの服もダサく見えてしまうかも…!?
そこで、この記事ではikkaの服について下記内容を調査します。
- ikkaの服はなぜダサいと言うイメージなの?
- ikkaの服でださいからこなれ感に変えるには?
- ikkaの服の良さを生かしてダサいから脱出するには?
また、この記事の後半では春コーデについての動画を掲載しております。
ぜひ合わせてチェックしてみてください!
ikka(イッカ)の服はなぜダサいと言うイメージなの?
冒頭でも触れたとおり、ikkaの服の特徴は「ナチュラル・シンプル・トレンド」。
特に「シンプル」という要素は厄介で、
余計な部分を削ぎ落しているからこそ、一歩間違えれば「地味」「ダサい」風に見えてしまうことも。
また、プチプラであることも「ダサい」イメージがついてしまう一因かもしれません。
しかし、上記でマイナスに捉えた「シンプルデザイン」「プチプラ」も、裏返せばメリット!
次に説明する着こなし法をおさえれば、少ないお金でおしゃれに見せることが出来ます。
ikka(イッカ)の服でダサいからこなれ感に変えるには?
ikkaの服を着こなすために、まずはコーディネートの「シルエット」を意識しましょう。
例えば、ビッグシルエットのワイドパンツに合わせるトップス。
パフスリーブなど、同じビックシルエットのトップスを合わせると野暮ったく見えてしまうかもしれません。
その場合は、手首や足首などの細いパーツを見せたり、ウエストマークをつけるとメリハリのある「こなれ感」を演出できますよ。
また、ヘアメイクもコーディネートの大切な要素。
清潔感のある髪型や、素肌がきれいに見えるナチュラルメイクを合わせましょう。
盛りすぎず、丁寧に仕上げられたヘアメイクこそ、「こなれ感」を最も魅力的に見せてくれるのです。
#コーディネート #テーパードパンツ #パンツコーデ #ikka #知アピギャラリエアピタ#詳しくは公式ブログをご覧下さいませ↓↓ https://t.co/QLkbYkj4SG pic.twitter.com/WOgqpcJvPN
— Peugiormin (@Rp3BnKYhayMjYuQ) August 13, 2019
ikka(イッカ)の服の良さを生かしてダサいから脱出するには?
ikkaのシンプルで上質な服が演出するのは、着る人の知性と上品さ。
着ている本人の魅力を最大限に引き出してくれるikkaの服ですが、
派手なアイテムをガチャガチャと足せば、その演出効果は半減してしまいます。
過剰な足し算を回避するためにまず意識してほしいのが、小物の色柄。
コーディネートに合わせる小物の中で、派手なものは1点までに抑えましょう。
追加する小物の数も、(靴・カバンを除いて)1~2点までにするのがベター。
ikkaが叶えるシンプル&ナチュラルなテイストは、
それだけであなたを魅力的に見せるもの。
「ちょっと寂しいかな?」なんて心配せず、服を主役に堂々とお出かけしましょう。
まとめ
ikkaの服をださく見せない、着こなしのポイントを紹介しました。
どれも準備にお金や時間がかかるようなものでなく、少しの意識でクリアできるものかと思います。
素敵な服を「こなれ感」たっぷりに着こなして、
いつものお出かけをもっともっと楽しみましょう!